こんばんは~!!真夏日になったり、雨だったりと変動が激しいですね。皆様、体調を崩さないようお気をつけてお過ごしくださいませ。 さ~て、皆さん、自分と他人の「歩き方」を観察・比較されてみましたか?「歩き方」を観察してみた方なら・・・「歩き方」と「体形」の相関関係性がある程度、みえたかと、思います。 では、説明します。体の前側の筋肉は主として押す時に使い、体の裏側の筋肉は主として引く時に使います。つまり、「モモ歩き」は体の前側の太ももの筋肉を主に使います。従って、体の前側に重心がかかってしまいます。そうすると・・・膝に重心がかかる事がわかりませんか? そして、腹筋は緩むでしょう?腹筋が緩むということは、その反対側の腰には相当な負担がかかってしまいます。そして、腹筋が弱くなれば、お腹が弛みます。更に、引く力の裏側の筋肉を使わないため、贅肉が体の前面にでます(泣)しかも、ももの筋肉が発達して太くなる→ダブルパンチです。もっと更に、体の前後の筋力バランスが悪いために体の歪みが生じます。体の歪みが、血行不順、腰痛、冷え性、肩こり、O却にポッコリ下っ腹、膝痛等を引き起こしやすくなる要因です。 「おしり歩き」はおしりを動かすために、股関節が安定しません。「腹筋」を調節することによって「股関節」を安定させます。ですから、反対側の腰を過度に使いません。そして、歩く際には足全体で体重+αの衝撃を吸収します。歩く衝撃を回転させることによって、和らげます。つまり「おしり歩き」は股関節を軸とした「回転運動」なのです。逆に「モモ歩き」はどうであるかといえば、限りなく「平行運動」です。「回転運動」と「平行運動」と、どちらの方が効率がいいか、明らかですね。 大体、「正しい歩き方」について、解っていただけましたでしょうか?...
こんにちは~!!台風一過で夏日ですね。そろそろ体のラインが気になる時期になって参りましたねぇ。さぁて、明日から・・・いやいや、今からダイエットしよぉっと。 さて、 電波利用料をレクリエーション費に充当することは「法律上書いてある。」とのコメントがありました。何かといえば、それは総務省のお役人のレクリエーション費の支出に※電波利用料を充てることです。ということは・・・お役人の遊興費に皆様から戴いた税金を使うことは「法律上問題ない。」ってことですか!! いい加減な法律を作る人もそうですが、それを イイ加減 に運用してる人も酷いものです。あっ、そうか、法律を作ってるのも運用するのもお役人か・・・ 野球のボールやラジコンetc、そんなものに貴重な税金を使わずに自分の財布から買いなさい!! 本来であれば、お役人をコントロールするのは国民の皆様からご支持をいただいた人たちなんですがねぇ。残る手段は皆様の一票で議員をコントロールするしかないですね。ぜひ、自分たちの声を届けるためにも投票に行きましょう!! ※電波利用料とは、違法電波の監視、携帯電話の整備事業に使われる財源。放送局や携帯電話会社から徴収している。携帯電話、一台あたり420円 ...
こんにちは~!!久々の気持ちの良い天気です。先日、「歩こう!!」とブログに書いた途端に寒々しい陽気が続いてしまいました・・(笑)では、参りましょう。 競走馬は500kg前後の体重でもあんなに速く走ることができる。そして、おしりは発達して大きいが・・・足は極めて細い。それは4本足だからこそ、可能なのです。人間のような2本の足では500kgを支えきれないですし、多分、上半身が重過ぎて背骨が折れます!ちなみに、競走馬などの動物、みなさんのペット達は移動する際には、おしりから動かしてますよ。←観察してみてください。 ★「モモ歩きの人」と「おしり歩きの人」のスタイルの違い★ まず、女性に多い「モモ歩きの人」のスタイルの特徴を挙げます。体のラインの割に、お尻が大きい(悪く言えば、垂れ気味)で、下っ腹が出ている。O却、太ももに締まりがないetc 「モモ歩きの人」は恐らく、冷え性、腰痛、ひざ痛、肩こり等の症状があるのではないでしょうか? 「おしり歩きの人」は、比較的、スリム、筋肉質でお尻が締まっている(大きさは別として)。「モモ歩きの人」より全体的にスタイルがいいです!! ※嘘?だと思う前に、ぜひ、ご自分や他の方を比較・観察してみてください!! 今回は前回の内容の説明をするつもりだったのですが、何だか今回は皆さんに人間観察をお勧めしているみたいです(笑) ...
こんばんは~!!新緑が薫る季節、この季節の朝は爽やかで気持ちいいですね。 この時期は「歩きやすい」気候です。と、言っても・・・「ウォーキング」の事です。息抜きで仕事から離れた話をいたします!! 実は私、「ウォーキング教室をやろうかなぁ」と思う位、歩き方にこだわりを持っているんです。正しい歩き方をするだけで、スタイルが良くなるだけではなく、健康にもいいのです!街中で人の歩き方を観察していると・・・おおまかに2パターンの歩き方がある事に気が付きます。「太もも歩き」と、もう1つは「おしり歩き」です。どちらが、正しい歩き方だと、思いますか?答えは「おしり歩き」です。 「太もも歩き」とは、歩く時の足の運び方が太ももから動き出している歩き方。「おしり歩き」とはおしりから動き出す歩き方です。皆さん、是非、「おしり歩き」をして下さい!!WHYって、それは次回以降でお話ししま~す。 ...
こんにちは~!!GWもあと、残り1日。皆様、充電されましたでしょうか?無理をしない程度に頑張って参りましょう!! 非常に残念なことですが、GW前にガソリン代が再値上げされてしまいました。 この問題で一言、言わせていただきます。暫定税率が延長されることを前提にして、来年度予算を組みました。 が、予定していた暫定税率の延長ができなくなりました。60日後、暫定税率を再可決。例えるなら・・・収入がないうちに収入当て込んで買物したが、収入が入りませんでした。支払いをする為に、節約・貯金を取り崩す・他の物を我慢する、皆さんはそうするでしょう。「入るはずだった収入はよこせ!!」と強引に取り立てました。さて、そんな乱暴な事をする人、誰かなぁ? ガソリン代が上がれば、あらゆる値段が上がります。ホント、庶民の苦しい台所事情など、おかまいなし、なんですね。 ...